笑ってくれたら、いいな ~毒親の私と不登校の息子~

毒親だった私、幼い子供の心は傷ついて現在不登校になっています。私の反省と息子のこれからを綴ります

転校から1年経ちました

不登校気味だった5・6年

居場所がなくて、暴言もはかれたり、嫌がらせも受けてきた息子。

最初は私自身、受け入れられなくて、彼を責めたこともあります。

甘えだと勘違いしていました。

彼のやさしさを弱さとしてしか、考えられず

もっと強い子に育っていたらなんて思っていたのでした。

しかしさすがに、相次ぐ、嫌がらせに、私自身耐えられず

もうそんな嫌がらせばかりされるなら、もう行かなくていい

そう言い放ちました。

 

そう言い放てたのは、中学校から、別の地域の学校に転校することを

本人も希望していたから。もう、通っている小学校・そして地域の中学を捨てよう

と思ったのです。

 

息子の通う学校は公立でありながら

市内どの地域からも受け入れるという特殊な学校。

県としてもモデルにしようとしているのでしょう。

 

特殊だからこそ、傷ついて居場所がなくなって、たどり着いた

そういうお友達がたくさんいるように見受けられます。

まだ私もその学校で、つながりが薄いので事情は聞くことができませんが

それでも同じタイミングで入った3名ほどの保護者と話していると

学校での生きずらさを抱えて転校を決めたのは共通事項。

 

そして数名の転入生たちは、みな昨年の一年を無事登校できたのでした。

保護者の方はここに通って良かった。そう一様にいいます。

私もその一人。

 

小学校でのいじめは本当につらいです。

だって周囲がそのイメージ(いじっていい奴・暗い奴)を9年間抱えるのですから

 

転校がすべてじゃないです。

うまくいくなんて保障は当然ないです。

でも、転校したいという前向きな意思が本人に出てきたら

私はチャンスだとおもいます

 

大人が転職をするように

子供も気軽に自分の居場所を探せるように

そしたらもっと子供は幸せになれると思う。

 

お友達の存在のありがたさ。

ひしひしと感じています。

毎年入る転入生に慣れているのでしょう。

受け入れる器量の大きさを感じます。

そして、そんな優しい子供を育てている保護者の方にも

私は感謝の気持ちを抱いています。

 

さらに・・

担任及び副担任をあわせるとなんと4人で

1クラスを担当してくださっています。

なんて手厚いこと・・

 

今、いじめ事案は増えています。

どの学校も同じくらい手厚くしてくれたらいいのに

先生にとっても

子供にとっても

複数の目から見守られるということは、良い事だし

先生のお仕事も分けられることは、働きかたとしても

良い事だと思います。

このシステムが広がってくれたらいいのに。

そう願ってやみません。